2024年10月に設立された「学生写真ネットワーク」は、次のことを目的に活動しています。

①合同写真展の開催
全国各地で写真展を開催し、地域を超えた学生同士で交流を深めています。
また、展示者同士の講評会をオンラインで実施しています。
これにより、完成度の高い作品作りを目指すとともに、新たな視点などを得られる機会を創出します。
(画像:2024年12月「学生写界」設営)

②大学を超えた交流
写真を通じて大学の垣根を越えたつながりが生まれます。
仲良くなったメンバー同士で撮影に出かけることもあり、交流を深めながら互いに刺激を受ける場となっています。
(画像:2025年2月 鹿児島市)

③技術協力・情報協力
知識や技術を結集することで、フィルム撮影, 現像など高度なことに日々挑戦しています。
互いに学び合うことで、各々の技術の向上に努めています。
(画像:愛知県)

④「やりたいこと全部やる」
個展, 講習, 旅行, 新規イベントなど, 会員のやりたいことを全面協力します。
また, 関係のある企業・自治体も紹介し, 全力で実現に近づけます。
(画像:2024年6月 美瑛町)
学生写真ネットワークは、このほかにも写真部が存在しない大学・専門学校などに所属する学生も支援しています。
当会は、随時会員を募集しています。
会員募集について、詳しくはこちらを御覧ください。